top of page

​モルックとは?

フィンランドの伝統的なゲームを元に、老若男女が楽しめるものとして考えられたアウトドスポーツです。
本場ヨーロッパでは世界大会も開催されています。

MOLKKY

このモルックを投げてスキットルを倒します。

スキットルは12本あり、1から12まで番号が付いています。

校庭のような土と砂利のグランドはベスト。

砂浜もおすすめ。海外では大会もおこなわれてます。

芝生の公園ももちろんOK。よく弾むので予想外の展開も!

2チーム以上で順番に投げて勝負。1チームは複数名可ですが1ターンに投げれるのは1名1投のみ。

投げる位置はスキットルから3〜4m離れたところ。国内大会は3.5m。

ゲームスタート時のスキットル配置。

モルックは下投げのみで、持ち方は自由。

スキットルは毎回、倒れた場所で立て直す。試合が進むにしたがって広がっていく。

1本だけ倒せたらピンの番号が得点。

複数倒したらピンの本数が得点。

完全に倒れたスキットルだけ得点。

一番早く50点ピッタリになったチームが勝ち。

50点を超えてしまったら25点からやりなおし。

チームが3回連続スキットルを倒せないと失格。0点。

bottom of page